池内工務店

ブログ

おうちの大掃除🧹時期別おすすめの掃除場所は?

あのうだるような暑さが少し和らぎ、過ごしやすい季節になってきましたね😊

今回はおうちの大掃除についてご紹介したいと思います。

大掃除をハウスクリーニングの業者にお願いするのも賢い手ですが、自分たちで大掃除する方も多いですよね。

年末にまとめて大掃除をして綺麗な状態で新年を迎えようと考える方も少なくないかと思います✨

「大掃除」と聞けば年末に行うイメージが強いですが、実はそうとも限りません。

効率のことを考えると、気温が高い時期に行う方が適しているお掃除もあります。

その一部をご紹介しますので、ぜひお掃除の参考にしてみてください💁

 

🧹気温が高い時期にするべき大掃除

~キッチン周辺~

気温が高い時期にキッチンの油汚れや水垢を徹底的に落としておきましょう☝

コンロやレンジフード、電子レンジやシンク周り、壁や床など、油汚れが冷えて固まってしまう前にお掃除するのがポイントです。

冬の寒い時期にするよりも、労力が少なく綺麗になります✨

 

~家の外回り~

玄関や窓、外壁、バルコニーなどの外回りを水できれいに洗い流しましょう。

寒い時期に水を使ったお掃除は大変ですが、気温が高い時期だと苦にならず、濡れてもすぐに乾くというメリットもあります😌

 

~大物の洗濯~

カーペットや毛布、カーテンなど大きな物はなかなか洗濯しにくいですが、夏の気温が高い時期なら短時間で乾きます🤩

カーテンは洗濯後濡れたまま元に吊るして窓を開けているだけで乾くので、夏に洗濯するのがおすすめです。

 

🧹気温が低い時期にするべき大掃除

~冷蔵庫の中~

気温が低い時期は冷蔵庫の中の食材を外に出しても傷みにくく、冷蔵庫を開けっぱなしにしていても中の温度が上がりにくいので大掃除に適しています。

意外と汚れがたまっている冷蔵庫の中を一掃するのは、気温が低い時期にしましょう👍

 

~窓~

冬の窓は結露ができやすく、気づけばカビだらけになっていることも😱

断熱性能の高い、高性能窓なら防ぐこともできますが、少し前に建てられたお家ならまだ高性能窓ではない場合が多いので、結露に悩まされている方が多いのが現状💧

そこで結露を利用した掃除のご紹介です。

夜寝る前に窓の下にタオルを敷いて結露を吸い取れるようにしておき、朝起きたらそのタオルで窓全体を拭きます。

結露は毎日のことなのでどうしても手間はかかりますが、カビが生えてからの作業のことを考えるとこまめに拭き取るのが最善だと言えるでしょう✨

 

この他、季節の変わり目はエアコン掃除をすることをおすすめします☝

夏や冬の本格稼働の前にエアコンを綺麗にしておくことで、清潔な空気を保つことができます。

また、冷暖房の効率もよくなり、省エネにも繋がります🍀

簡単な掃除は自分たちで定期的に行い、エアコン内部のお掃除はプロに依頼しましょう。

池内工務店ではエアコンを徹底的にきれいにする、エアコンクリーニングのご相談もお受けしています✨

 

今回は時期別のおすすめ大掃除についてご紹介しました😀

大掃除の時期を見直して、効率的にお家をきれいに保つヒントになれば幸いです。

今回ご紹介した、断熱性の高い高性能窓やエアコンクリーニングについてもお気軽にお問合せください✨✨

一覧に戻る

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
無料相談、ショールーム見学は予約制です。

お電話受付時間:9:00〜18:00
定休日:日曜・祝日