ブログ
新築住宅🏡誰もがぶつかるお金の壁
2025.06.20 まめ知識
お家づくりのご相談を受けていると、ほとんどのお客様が必ずと言っていいほど悩まれるのが『予算』💰
「あれも欲しい!これも入れたい!」と‥
気が付くと予定より金額がオーバーしてしまう方がほとんど😭
そんな時に大切なのが、優先順位を整理する事☝️
全部を諦める必要はありません。
「絶対に必要なもの」と「後からでも出来るもの」を分けて考えてみる事が大切✨
例えば、こんな見直し方があります🤩
☑️外構の一部を後回しにする
最初は最低限にしておいて、住んでから必要に応じて追加する方も多いです。
☑️照明やカーテン、ペーパーホルダーなど、自分で用意する
最近はネットでも、おしゃれなものが揃います。予算調整の強い味方です💪
☑️大きな減額ポイントを検討する
吹き抜けをやめたり、お家の坪数そのものを減らすのも、実は大きな減額につながります。
「どうしても欲しい!」と思っていた吹き抜けも、冷暖房効率を考えると無くして良かったとおっしゃる方も多いです。
☑️お風呂やトイレの窓をなくす
最近は、お風呂やトイレの窓をつけない方が増えています。
「窓がないと換気が心配…」🤔という声もありますが、今は 24時間換気システムの設置が義務化 されているので、窓がなくても換気の面で問題はありません。
むしろ窓を開けて換気をすると、外のホコリや黄砂が入り込むデメリットも‥
自然光を入れたい場合は少し悩みどころですが、窓を無くすとコストダウンにもなります。
☑️ バルコニーをつくらない
以前ウチのスタッフがブログでも書いていましたが、バルコニーをつくらないという選択肢もありだと思います。
大きな減額につながるだけでなく、掃除やメンテナンスの手間も減るので、最近は取り入れる方が増えています。
詳しくはスタッフmamiちゃんのブログを
私たちは、お客様の理想と予算のバランスを一緒に考えることも大切な仕事です。
「ここはこうしたらどうですか?」
「これは後からでも大丈夫ですよ!」
など、一緒に悩みながらお客様に合わせたプランのご提案を心がけています。
家づくりは一生に一度の大きなお買い物🏠
だからこそ!
「こうすればよかった…」と後悔してほしくないのが、私たちスタッフの想いです。
予算のことも、間取りのことも、どんな小さなことでもお気軽に相談して下さい。
夢も悩みも😫全部教えて下さい!
お客様と同じ気持ちで家づくりに向き合いたいと思っています。
わたし達と一緒に、理想のお家を形にしていきましょう。

