ブログ
マイホーム🏠初めての不具合💦初めてのリフォーム!
2025.05.02 スタッフブログ
こんにちは、スタッフのmamiです😊
実は先日初めて我が家をリフォームしました✨
というのも、息子がお風呂に入っていたら急に「お湯出―へん😱」と大声で訴えてきました💦
様子を見に行くと、カランを捻っても全く反応なし。。
直前まで問題なく流せていたのに、次に捻ったら全く出なくなったとのことでした。
お湯はり機能はこれまで通り使えるので水道関係ではなくカランの問題だと思い、弊社代表に相談しました💪
すぐにメーカーさんに問い合わせ迅速に動いていただいたのですが、少し特殊なカランだったらしく、納期までなんと2週間😭😭😭
お湯はりはできるので、洗面器でお湯をすくって流すことはできるのですが、シャワーが使えないので相当不便でした😫(子どもたちから毎日来るクレーム対応が大変でした💦)
お風呂掃除も大苦戦💦
なんせ洗った後にシャワーで流せないので、溜まってる水で一通り洗い、それを流し、少しお湯をはり、湯舟を流す🙃
これを何度か繰り返すようにしていました💧
普段便利なものに囲まれて生活していることを思い知らされました😫
納品があってからすぐに設備屋さんに来ていただいて、施工自体は30分ほどであっという間に取り付けられました✨
設備屋さん曰く、メーカーによっては我が家のように少し特殊な形状のものがあり、それを取り替えるとなると受注生産になる場合があるとのことでした🤔
我が家が次にカランを取り替えるのは約10年後。。
その頃には生産終了になっているかもしれないとのことで、そうなればお風呂ごと交換しないといけないと💧
新築をお考えの方はその辺も考慮して、一般的な水栓のユニットバスを選ばれると安心かもしれません😌✨
我が家は家を建てて約10年経ちますが、そろそろやり替えた方がいいなと感じる箇所は出てきました。
特に毎日使う設備機器は少し早めに取り替えた方がいいなと改めて思ったリフォームでした🍀
壊れない限り取り替えるタイミングがなかなか難しいですが、毎日使うものこそ壊れたときが大変です💦💦
キッチンやトイレ、洗面は壊れてからすぐ取り替えることができればいいですが、急いで選定しなければいけないので、後々“あのデザインの方がよかった”“こんな機能があるものもあったんだ”など後悔することも多いかと思います。
壊れる前に商品を選ぶと時間に余裕があるので、じっくり比較検討ができ、納得のいく商品を選ぶことができます👍
今回お風呂のカランの故障をきっかけに調べましたが、水栓の寿命はだいたい10年ほどとのことでした。
まさにちょうど10年‼
キッチンや洗面の水栓もそろそろ替え時かもしれません🤔
今のうちにどんなものがあるのか、10年前のものよりデザイン性や使い勝手がよくなっているはずなので楽しんで調べてみたいと思っています🙌✨
みなさまのお家は何年ほど経過されているでしょうか。
そろそろ故障のときがやってくるかもしれません😱
池内工務店は今回のように急を要する交換などにも迅速に対応しています💁
納期や工事の入り具合にもよりますが、緊急の場合はできるだけ優先して施工させていただきます💪
おうちのことで何かお困りごとがございましたら、いつでも池内工務店にご相談ください😌✨

